【100均】待望だった新商品!買わないと損する収納・便利グッズ

新商品

待望だった新商品や新発見の便利アイテムなどの買わないと損するという100均、ダイソーで買わないと損する収納、便利グッズを10個紹介しました。

手編みペーパー小物収納は、大人気だった手編みペーパー収納の新タイプです。変わらずオシャレで、使いやすい小物収納になっています。

スクエア収納ボックス/フタは、普通のスクエアボックスのフタとは異なり、半分で開閉が可能なフタです。すべて取る必要がないので、より楽に収納したものを取り出すことができます。

クリアトレー(ミニ)は、トレーの底の角がすべてR状に加工された、他のトレーよりも取り出しやすい小物トレーです。シンプルかつ透明なデザインなので、どこに置いても馴染むのも嬉しいです。

木目調収納バスケットスクエアは、木目調とくすんだ白がオシャレな使いやすい収納です。深さがあるので、リモコンや文具などの高さがあるものも収納でき、万能な収納になっています。

積み重ねバスケットは、『400円+税』という価格で買えるコスパの良いバスケット収納です。普通のバスケットより高さが半分になっているので、頻繁に取り出すものを収納するのにピッタリです。

2つ折財布レザー調は、『500円+税』とは思えない、高いクオリティのダイソー財布です。小銭入れやカードポケット、パスケースまで付いていてメイン使いの選択肢に入るレベルの財布になっています。Amazonで購入した某メーカーの2500円の財布と比較して紹介しました。

ナチュラルプランツ(ホワイト)は、アロマディフューザーの入門としてオススメなアイテムです。ここまでオシャレでしっかり匂いも感じられて『300円+税』は本当にすごいなと思いました。

折りたたみPP収納(縦ハーフ、スリッパ2足サイズ)は、スリッパの収納にピッタリな収納です、使わないときは折り畳めるので、省スペースに使うことができます。

シューズが干せるピンチ付ハンガーは、靴と靴下などの小物衣類を同時に干すことができるハンガーです。今まで靴を平置きで干せるハンガーは珍しかったので、ダイソーで『300円+税』で買えるのは嬉しいです。

スエード調収納ボックスは、取っ手の位置とサイズが超便利な収納ボックスです。形はサンリオコラボの収納ボックスに似ていますが、そのアイテムの唯一の弱点と思っていた取っ手が進化しました。

<<チャプター>>

00:00 手編みペーパー小物収納
01:02 スクエア収納ボックス/フタ
02:09 クリアトレー(ミニ)
03:30 木目調収納バスケットスクエア2個
04:47 積み重ねバスケット
06:31 2つ折財布レザー調
09:01 ナチュラルプランツ(ホワイト)&アロマオイル
10:24 折りたたみPP収納(縦ハーフ、スリッパ2足サイズ)
11:36 シューズが干せるピンチ付ハンガー
13:08 スエード調収納ボックス

<<おすすめ動画>>

▽収納・便利グッズ再生リスト

▽新商品!新発見!買わないと損する収納・便利グッズ

▽今人気なのはコレ!買わないと損する収納・便利グッズ

少しでも動画を良いと思ってくれた方はチャンネル登録をして応援して頂けると嬉しいです。

▽チャンネル登録はコチラ!
https://youtube.com/channel/UCLXypVe3DH4ih0638OuKCRQ?sub_confirmation=1

▽Twitterフォローはコチラ!

#ダイソー
#daiso
#ダイソー購入品

コメント

タイトルとURLをコピーしました