【神アプリ】iPadでの勉強に超便利な手書きメモアプリ「Flexcil」がすごい!

最新情報

Voicyで音声配信始めました!→ https://voicy.jp/channel/2113

参考書を見ながらノートを取りたい。こっちのノートを見ながら、あっちのノートに書き込みをしたい。

そんなノートを複数同時に開いて作業をするのにぴったりな「Flexcil」という手書きメモアプリをご紹介します。

人によっては王道人気のGood Notes 5を超える神アプリになるかも?

◾️動画で紹介したアプリ
・Flexcil
https://apps.apple.com/jp/app/flexcil-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-pdf%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/id1531466462

◾️iPadテクニック本『はかどる神iPad』を出版しました!(重版決定!)
https://amzn.to/3x7ODLC

◾️動画の目次
00:00 Flexcilという神アプリを紹介したい
01:22 Flexcilってどんなアプリ?
02:49 描画モード解説
03:40 ジェスチャーモード解説
07:12 ポップアップノート
09:19 リファレンスリンク
12:17 Split Viewにも対応
13:45 他にも便利な機能がたくさん
14:37 Good Notes 5との違い
15:03 オンラインストレージとの連携
15:20 デジタルプランナーとしても使えそう
16:25 まとめ

#手書きメモ #Flexcil #デジタルプランナー

————
・今日のひとこと
よくカフェで仕事や作業をするんですが、最近はiPadを使って勉強をしている人が本当に増えましたね。
そんな人をたまにパッと見ると、ぼくが知らないアプリを使ってめちゃめちゃ効率的に勉強をしているんですよ。
個人的に何においても「1番詳しいのは当事者」だと思っているので、カフェで一生懸命勉強してる彼らが動画なりでiPadの使い方を発信するのが1番価値がある情報だよなぁと思っています。

ただ情報発信は「詳しさ」だけでなく「伝え方のわかりやすさ」も大切な要素なので、詳しい人の情報が分かりやすいわけでもないのが難しいところ。

毎日iPadで勉強している“当事者”である彼らに「詳しさ」で敵わなかったとしても「分かりやすさ」でカバーしながら、これからも役立つ動画をアップしていくぞと、心の中で自分を鼓舞しながら今日もカフェで編集作業に勤しんでおります。
————

◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR

◾️BGMはEpidemic Soundを利用しています
http://share.epidemicsound.com/yuta
※30日間無料で試すことができます。

◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3AYPVKl)
・サブカメラ:SONY α6600(https://amzn.to/31AoVBr)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。

商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。

—————

◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com

◾️平岡雄太のTwitter
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka

◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp

◾️平岡雄太のInstagram
https://www.instagram.com/yuta2960/

コメント

タイトルとURLをコピーしました