新聞紙で高さのあるゴミ箱の作り方を作業療法士が教えます!

最新情報

◼️毎日のレクリエーションに役立つオススメ本5選

①最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム
https://amzn.to/3MjWEp8
②最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム
https://amzn.to/3Mo1oKE
③楽しみながら自然に体が強くなる 高齢者の新しいレクリエーション
https://amzn.to/3XiNBew
④高齢者が元気になる レクリエーション
https://amzn.to/3AEwxXn
⑤認知症の人もいっしょにできる高齢者レクリエーション
https://amzn.to/3WUyXsg こちらは、新聞紙で高さのあるゴミ箱の作り方を紹介している動画です。ゴミもたくさん入りますし、収納もコンパクトにできます。とても簡単で便利なゴミ箱です。
詳しくは下記にブログでも作り方・コツをご紹介していますのでご覧ください。

ブログ記事はこちら
https://idea-waku2-reha.com/sinnbunnsi-gomibako-tukurikata-kotu-sagyouryouhousi/

タイムスケジュール
0:06 紹介・説明
0:46 ゴミ箱の作り方
5:55 中敷きの作り方 
6:49 たたみ方・収納
7:58 コツ・まとめ

動画作成の想い
介護・医療従事者の方々、高齢者の方々が日々の生活において、『楽しさ』『喜び』『生きがい』『やりがい』を感じられるようになることをモットーにブログやYouTubeの情報配信をしています!それと素朴な疑問などを検証していこうと思います。
レクリエーション・体操動画では、高齢者の方々が楽しく繰り返しできるように工夫してます。ですので、すぐ使える動画内容となっております。

編集ソフト:Wondershare Filmora9
https://filmora.wondershare.jp/

山口健一のプロフィールはこちら
https://idea-waku2-reha.com/profile/

執筆依頼・研修依頼・お仕事などのお問い合わせはこちらから
https://idea-waku2-reha.com/contact/

Facebookはこちら 仕事などの活動投稿を中心にしています
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010864843860

インスタグラムは、こちら 記事や活動のご紹介をしています
https://www.instagram.com/ideawaku2/

#アイデアわくわくリハビリ#高齢者レクリエーション#介護予防

アイデアわくわくリハビリ・ブログについて
私も高齢者の方々が楽しんで元気になれるレクリエーション動画・記事をご紹介しています。
関連動画を下記に添付しておきます。ぜひ、ご覧になってください。
※ブログには、商品のAmazonリンクを利用しています。

【高齢者レクリエーション】タオルを使ったレクリエーション5選

【高齢者レクリエーション】高齢者の脳トレ歌体操ならこコレ!作業療法士が教える『あんたがたどこさ』5選

【デイサービスで大人気レクリエーション】高齢者、認知症の方の生活改善につながるぐらぐら割り箸取りゲーム

【高齢者レクリエーション】つまんで乗せるだけで食事動作改善!割り箸乗せゲーム

【高齢者レクリエーション】あなたも必ずハマる!大爆笑!紙コップ立てレク・バリエーション4選とレクリエーションを盛り上げるコツの解説

コスパ最強!子供から高齢者まで絶対に盛り上がる射的ゲーム・レクリエーション 射的の作り方とプレイ方法

知らなきゃ損!高齢者の方々が簡単にできるビーチボールレクリエーション4選

【高齢者レクリエーション】超簡単!絶対に盛り上がり脳トレになるピカゴロ・レクリエーション

脳トレ・準備いらずのレクならコレ!反射神経も鍛えられる!何が落ちた?

【脳トレ・歌レクリエーション】桃太郎を歌いながらグーパー

【歌レクリエーション】どんぐりころころをあゝ人生に涙ありの曲に合わせて歌ってみた

【歌レクリエーション】隣組で手拍子・足踏みをするだけで盛り上がる!

【脳トレ・歌レクリエーション】ももたろうを歌いながらグーパー

脳トレ・足の力UPのレクならコレ!A4用紙を使って紙タワー!

脳トレ・準備いらずのレクならコレ!反射神経が鍛えられる!何が落ちた?
https://youtu.be/jTdVM6Dh7jg

コメント

タイトルとURLをコピーしました