【チャプター】
00:00 OP
00:35 外装・灯火類
02:23 エンジン始動
02:41 フロント席周囲の装備
06:12 収納・ユーティリティ
09:14 ラゲージルーム
フォルクスワーゲンの上級セダンにしてワゴンタイプの最上級モデル。
今回は「フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント」のご紹介です。
■グーネット公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpVRG6bL9JqeI2XyKfOoSdA?sub_confirmation=1
■動画カタログ再生リストはこちら
■パサートヴァリアント(フォルクスワーゲン)の中古車を探す
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-VOLKSWAGEN/car-PASSAT_VARIANT_/
撮影協力:フォルクスワーゲン大和
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/9572363/detail.html
VOLKSWAGEN YAMATO CHANNEL
https://www.youtube.com/channel/UCjC1gKd6SXXiF7Ylmvlb80g
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント TDI ハイラインの車両情報
型式:LDA-3CDFC
全長:4775mm
全幅:1830mm
全高:1510mm
外装は、フロントからリアランプまで一直線に伸びたラインで力強く、疾走感ある装い。流麗なルーフラインは広い室内空間であることを一目で直感させます。
ヘッドランプ
ヘッドランプはLEDを採用。明るく前方を照らし、視認性を高めています。
リヤランプ
テールランプにもLEDを採用。リヤフォグランプもついており、はっきりとした明るさで被視認性も良好です。
解錠・施錠
キーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。キーを携帯していれば、ドアハンドルを握って解錠、ドアハンドルのセンサー部分に触れて施錠も可能です。
テールゲートも、キーのリモコン操作で開けることが可能です。リッド右側のボタンを押すだけで、簡単に閉めることもできます。
ウッド調のパネルがドアから直線上に配置され、シックで高級感ある内装に仕上がっています。シートは、レザーを採用し、上質な乗り心地に一役買っています。
フロントシート
レザーを使用したシートはしっかりと体を包むデザイン。電動でシート位置や高さの調節もでき、好みの位置を2パターン記憶させることができます。サイ・サポートも装備しており、長時間の運転もサポートしてくれます
。
プッシュエンジンスタート
エンジンスイッチはシフトレバー右側に配置。キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、スイッチを押すとエンジンが始動。併せてメーター類も起動します。
ステアリング(左)
ステアリングの左側には、アダプティブクルーズコントロールの設定や操作を行うスイッチが配置されています。システムをONにすると、正面のディスプレイに表示灯が点灯。
ステアリング(右)
ステアリングの右側は、オーディオやコックピットの表示を切り替えるスイッチが並びます。
パドルシフト
パドルシフトがステアリングの裏側にあります。ステアリングから手を離すことなく、シフトアップ・ダウンを操作できます。
ヘッドライト/方向指示器レバー
ステアリングの左奥には、ヘッドライトや方向指示器を操作するレバー。
ワイパー・ウォッシャーレバー
ステアリングの右奥のレバーで、ワイパーやウォッシャーを操作します。
ライトスイッチ
運転席右側に、ヘッドライトとリヤライトを操作するスイッチを設置。
オートマチックエアコンディショナー(運転席・助手席)
左右独立で温度設定が可能なオートエアコン。風量も左右別で設定可能。ダイヤル操作で風量と温度の調整ができます。
インパネ上部には駐車時の安全確認をサポートする装備を配置。
アラウンドビューカメラスイッチ
運転席からでは見えづらい周囲の情報を、映像で確認できるシステムのスイッチ。
駐車支援システム“Park Assist”
パークアシストは、スイッチを押しガイドに従ってシフト操作すると車が自動でステアリング操作を行い、駐車や発進のサポートをしてくれます。
Volkswagen純正インフォテイメントシステム
大型全面タッチスクリーンを採用したインフォテイメントシステム。オーディオやナビ、スマートフォンとの連動など利便性が高く、手のジェスチャーで画面操作できるジェスチャーコントロールを搭載するなど、
操作性も快適です。
オートマチックエアコンディショナー/シートヒーター、シートベンチレーション(運転席・助手席)
左右独立で温度設定が可能なオートエアコン。風量も左右別で設定可能。温度は指をスライドして調整ができるタッチスライダー式を採用。
フロントシートにはシートヒーターとシートベンチレーションを装備し、いつでも快適なドライブ環境を作ることができます。
セレクターレバー
セレクターレバーは、シンプルな操作性のストレート式。
Dの位置から手前に引くとSモードに切り替えが可能。
左に倒すとマニュアルモードになり、レバーやパドルシフトでシフトアップ・ダウンを操作できます。
リヤビューカメラ
シフトをRに入れると、ナビ画面に後方の状況を表示し、後方視界をサポートしてくれます。また、4つのカメラが撮影した映像を合成し、車両の真上にカメラがあるような映像をナビ画面に表示することも可能です。
セレクターレバーのそばに、様々なスイッチがあります。
ドライビングプロフィル機能ボタン
運転モードを変えるスイッチ。「エコ」や「スポーツ」など4つのモードがあり、好みのドライビングスタイルが得られます。
Start/StopシステムOFFボタン
アイドリングストップの機能を停止するボタン。OFFにするとボタンが点灯、ディスプレイにメッセージが表示されます。
エレクトロニックパーキングブレーキ
パーキングブレーキの作動・解除は指先一つの操作で可能。
オートホールドボタン
オートホールドをONにすると、ブレーキペダルを離した後も車両を停止した状態で保持することができます。
インテリアライト
フロント天井にインテリアライトを設置。リア席用は両側にライトスイッチを設置しています。
電動サン/ムーンルーフ
ルーフはボタン一つ開閉でき、外の明るい光と空気を簡単に取りこめます。チルトアップも可能です。
サンバイザー(メイクアップミラー・照明付)
サンバイザーはメイクアップミラー付き。明るい天井照明が付いており、身だしなみのチェックに便利です。
フロントドア
デコラティブパネルにレザーを組み合わせ、重厚かつ高級感あるフロントドア。下にはボトルホルダー付きの収納スペースがあります。
小物トレー/USB端子
インパネ下部にはシャッター式のトレーを設置。右側にはUSB端子もあり、携帯電話の充電に便利です。
前席用カップホルダー/12Vソケット
セレクターレバー後方のシャッターを開けると縦に並んだカップホルダーが二つありあります。その隣には12Vソケットを用意。
センターアームレスト(フロント)
アームレストのリッドを開けると底の深いボックスになっており、小物入れに便利。中にはUSB端子とAUX端子も装備されています。
グローブボックス(助手席)
助手席正面には、起毛素材があしらわれたグローブボックスを設置。
中にはETC車載器とSDカードスロット付きのDVDプレイヤーを内蔵しています。冷却機能も付いていて、ダイヤル操作で調整が可能です。
リヤドア
リヤのドアトリムはフロントと同じデザイン。下部にはボトルホルダーと、小物の収納スペースがあります。
シートバックポケット
運転と助手席の裏側に、雑誌の収納に便利なシートバックポケットを装着しています。
後席用センターアームレスト/カップホルダー
リヤ席中央のアームレスト。ストラップを引くと前に倒れ、2つのカップホルダーとしても使えます。
後席用エアコン操作ボタン/電源ソケット
センターコンソールの裏には後席用のエアコン操作ボタンと吹き出し口があります。その下には電源ソケットが装備されています。
ラゲージルーム(ランプ付き)
奥行きのあるラゲージルーム。ラゲージ用のランプは、天井中央に設置されています。
トノカバー
トノカバーは荷室の目隠しに便利。取り外しも可能で用途に合わせた使い方ができます。
ネットパーテーション
荷物がなだれ込まないよう仕切るためのネットパーテーションを装備。
乗員の安全性への配慮がされています。使わないときは簡単に取り外せます。
ラゲージルームソケット/サイドスペース
右側には12Vソケットを装備。両サイドの仕切板を外すと横幅も広く確保することができます。
40:20:40分割可倒式リヤシート
ラゲージにあるレバーを操作して、リヤシートを左右分割で倒せます。
荷室を広げ、大きな荷物を載せたい時も対応できます。肩口のレバー操作でもシートを倒すことが可能です。トランクスルー機構もついており、中央だけを倒し長物の積載もできます。
力強い外装と先進的な運転支援システムを搭載し広大で快適な室内空間を作り上げた「フォルクスワーゲン パサートヴァリアント」のご紹介でした。
#フォルクスワーゲン #パサートヴァリアント #カタログ #グーネット #グーネット定額乗り
コメント